
経歴
- 1990年
〜
1993年
- 火力、原子力発電所、一般産業プラントの設計工事並びに保修等原子力施設内にて電気工事に関る現場管理及び監督業務
- 関西電力大飯発電所3・4号建設:電気計装工事管理、監督
もんじゅ発電所建設工事:通線チェック担当
中国電力岩国火力発電所:定検工事管理、監督
ウラン濃縮工場遠心分離機設置工事:管理、監督
東京電力袖ヶ浦火力発電所:定検工事管理、監督
- 茨城県東海村営業所勤務(原子力研究所及び核燃料サイクル機構配属)
核燃料サイクル機構・日本原燃・日本原子力研究開発機構などにおける技術支援等施設内の運転業務(3交代勤務)に従事
- 核燃料サイクル機構内ガラス固化体処理施設内管理、監修
- 1997年
〜
1999年
- 土地開発・造成、不動産の売買・賃借・仲介・管理、建設工事の設計・施工管理・施工請負等施工
管理、事務所改修・ビル外装・住宅リフォームなど営業を兼ねた工事及び、積算管理から引渡しまでの業務を担当
- 注文住宅木造2階建施工管理
集合住宅21世帯RC造3階建施工管理
宅地造成による10区画及び注文住宅10棟、開発~施工~営業担当
事務所ビルRC4階建施工管理
旅館S造新築工事施工管理
- 2002年
〜
2004年
- 商業施設及び文化施設(博物館、美術館、資料館等)等の企画、設計、監理および施工・不動産の販売、賃貸及び、建物メンテナンス業務等商業店舗及びオフィスビルの内装及びFC展開用のマニュアル制作
- タリーズコーヒー多店舗展開チームに配属(全国40店舗施工)牛角でのコスト削減成功事例を元に立地
診断・算・施工・ビル側交渉など店舗開店までの一連業務
- ドラックストア向けによるマニュアル作りでの顧客の取り込みセガミドラック実践(3店舗工)その他ABCドラック3店舗施工)
- ちゃんぽん酒家くっちゃいな(2店舗施工)、セレクトショップお台場店(1店舗施工)陶芸教室(1店舗施工)
セガサミー本社オフィス内装役員室
- 2004年
〜
2006年
- 珈琲FC加盟店オーナー経営(コーヒー豆・雑貨小売)
- 5月開業 自由が丘店
- 店舗運営及び店舗開業支援及びプロデュース(現在の麻布都市総合企画、有限会社設立)
- 3月閉店
- 2004年
〜
2008年
- とらふぐ料理専門店の多店舗展開(100店舗)カニ料理・すし屋・学食・スペイン料理展開自社がFC展開する飲食店の店舗開発業務全般を担当。立地診断・設計・施工マニュアル・発注形態の見直し・分離発注・積算管理・業社管理等
- 玄品ふぐ出店による店舗開発プロジェクト及び店舗運営業務一部
出店エリア内の路面店市場調査後、地元不動産会社への会社案内配布。その他業者内ネットワーク(内装総合工事業、藤田・MR・日商・ミクを始め・エリアク レスト・住友不動産・三井不JR 東日本・イオンなどからの出店)出店計画確定後における受注形態。デザイン・施工マニュアル作成に よる発注見直し分離発注マニュアル・マテリアル見直しによる大幅なコスト削減(4店舗)
前年の見直しにより店舗拡大加速(23店舗)FC店舗(4店舗)
- 新業態・カレー屋(2店舗)玄品ふぐ(15店舗)FC店舗(3店舗) 新業態・かに鍋(2店舗)
- 店舗デザイン施工及び物件開発(現在の店舗総研設立)
- 建築不動産コンサルティング業・土地所有者への賃貸マンション経営及びテナント経営などの提案営業地域密着による新規顧客の発掘及び立地診断・市場調査・建物調査・図面チェック家賃査定
諸官庁調査・事業 計画書制作など一連の業務・RC10階、4億90万円契約
- 2009年
- 株式会社 麻布都市総合企画 代表取締役に就任
- 2009年
- 株式会社 店舗総研 代表取締役に就任
- 2009年
- 株式会社麻布都市総合企画、増資により資本金1,000万円
- 2011年
- 海外商品の流通開拓(ドラック2000店舗)及び日本商品の輸出入事業開始
- 2011年
- 株式会社アイムジーとの業務提携(Vazzoo.TV、インサイトエンジン)
- 2011年
- レンタルオフィス恵比寿、事業開始
- 2011年
- NPO法人相続アドバイザー協議会、認定会員登録及び介護事業支援開始
- 2012年
- 公益社団法人 芝法人会会員
- 2012年
- 東京商工会議所会員(株式会社 店舗総研)
- 2012年
- 株式会社I.I.E国際環境研究所との業務提携(建物国際特許)